文字サイズ
  • 標準
  • 大
  • 特大

坂村真民記念館 ~人はどう生きるべきか~癒しの詩人 坂村真民の世界

今月のことば
今月のことば
  • 友の会
  • 商品紹介
  • 館長ブログ
  • 携帯サイト QRコードに対応している携帯電話カメラで読み取りが可能です
  • 坂村真民記念館facebook
  • 坂村真民記念館 X(旧twitter)
  • 坂村真民記念館Instagram
  • 坂村真民記念館YouTube

ホーム > 館長ブログ > 開館2周年を迎えました

館長ブログ

開館2周年を迎えました

2014年3月11日

小池先生のあいさつ

開会式テープカット

皆様のご支援と励ましにより、坂村真民記念館が開館2周年を迎えました。
東日本大震災から、早3年が経ったことになります。
東北の皆さんには、あらためて心よりお見舞いを申し上げますとともに、復興への遠い道のりが少しでも見えてくることをお祈りします。
本日開館2周年記念・特別企画展「小池邦夫と坂村真民展」のオープニング式典を行いました。
小池邦夫さんと佐川町長をはじめ主催者の方々、ご来賓の方々をお招きして、心のこもった式典が執り行われました。
全国の絵手紙ファンの方々や坂村真民ファンの皆様には、是非砥部の坂村真民記念館にお越しください。
6月1日までの約3か月間心よりお待ちしております。
5月10日(土)には、13時から小池先生の講演会も開催されます。どうぞ皆様お誘いあわせの上ご来館ください。

また、東京の相田みつを美術館でも、3月4日から6月8日まで、「坂村真民と相田みつをの世界展」を開催しております。
関東近県にお住まいの方は、是非ともJR有楽町駅の右正面にあります東京国際フォーラム地下1階にあります、相田みつを美術館に
お越しください。
私と家内(坂村真民3女)も、3月29日(土)の午後、30日(日)は終日、4月26日(土)は午後、27日(日)は終日、6月8日(日)は終日
相田みつを美術館にいますので、是非お越しくださり、お気軽にお声をかけてください。お待ちしております。

テープカットの様子

相田一人館長とともに

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


上画像の文字を入力してください

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">


ホーム > 季節の詩, 館長ブログ > あじさいの花

季節の詩

鍵山秀三郎さんのお別れの会に行ってきました

aa423425430370番碑除幕式(イエローハット山口センター)H7.5.25-8詩国500号記念全国朴の大会(H16.2)

開館13周年記念特別展がオープンしました

01020304050607

NHKラジオーひめゴジに出ました

寒すずめと真民碑

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

新年あけましておめでとうございます。

1234678

新春恒例のFM愛媛―特別番組が放送されます

2025新春FM愛媛

記念館前の木々の紅葉

010007006009004003

今年も菊の花が届きました

001003a004005aa006aa008aa

喜界島へ行ってきました

喜界島中学校喜界島中学の610番碑610番碑の裏面積山さんご自宅の609番碑609番碑喜界島遠景さとうきび畑の一本道喜界島の海岸喜界島中学の610番碑

あじさいの花

あじさいの花aaa62aa64aa85Aaaa58あじさいの花a

カレンダー

4月 2025
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930