文字サイズ
  • 標準
  • 大
  • 特大

坂村真民記念館 ~人はどう生きるべきか~癒しの詩人 坂村真民の世界

今月のことば
今月のことば
  • 友の会
  • 商品紹介
  • 館長ブログ
  • 携帯サイト QRコードに対応している携帯電話カメラで読み取りが可能です
  • 坂村真民記念館facebook
  • 坂村真民記念館 X(旧twitter)
  • 坂村真民記念館Instagram
  • 坂村真民記念館YouTube

ホーム > 館長ブログ > 丸亀男声合唱団のコンサートを聴いてきました

館長ブログ

丸亀男声合唱団のコンサートを聴いてきました

2013年10月7日

丸亀男声合唱団(コール・メル)のコンサートが、10月6日宇多津町の「ユープラザうたづ」で開催され、坂村真民作詞、鈴木憲夫作曲・合唱組曲「二度とない人生だから」が演奏されるので、聴きに行ってきました。
2年に1回定期演奏会を開催され、今年で結成32年を迎える丸亀男声合唱団は、2年前からこの「二度とない人生だから」の練習を開始され、今年の5月には、坂村真民の人生や生き方知り、坂村真民の心に触れ、真民詩をより深く理解しようと、全員がこの記念館を訪問されました。そして記念館のロビーにて、素晴らしいハーモニーの合唱を聞かせていただきました。終演後は、指揮者の三木伸哉、ユリご夫妻を交えての楽しい懇親会にも参加させていただき、親交を深めてきました。
会場受付に、記念館のパンフレットと「宇和島時代の坂村真民展」のチラシを置かせていただき、100セットがすべて無くなり、多くの来場者から是非坂村真民記念館に行ってみたい、という声をいただきました。こうしたご縁を大切にして、今後ともできる限り各地のコンサートや展示会に参加させていただきたいと思っています。
(コンサートの様子です)

丸亀男声合唱団のコンサートを聴いてきました への1件のコメント

  1. 吉山輝美(B2) より:

     私たちの演奏会に、わざわざお運び下さいまして有り難うございました。
    館長様ご夫妻様がお聴き下さっている事を意識し、一生懸命に歌いました。
    懇親会での素晴らしいご挨拶にも感動しました。
     今後ともよろしくお願いいたします。

     末筆ながら、ボランティアガイドの宮本様によろしくお伝え下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


上画像の文字を入力してください

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">


ホーム > 季節の詩, 館長ブログ > あじさいの花

季節の詩

鍵山秀三郎さんのお別れの会に行ってきました

aa423425430370番碑除幕式(イエローハット山口センター)H7.5.25-8詩国500号記念全国朴の大会(H16.2)

開館13周年記念特別展がオープンしました

01020304050607

NHKラジオーひめゴジに出ました

寒すずめと真民碑

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

新年あけましておめでとうございます。

1234678

新春恒例のFM愛媛―特別番組が放送されます

2025新春FM愛媛

記念館前の木々の紅葉

010007006009004003

今年も菊の花が届きました

001003a004005aa006aa008aa

喜界島へ行ってきました

喜界島中学校喜界島中学の610番碑610番碑の裏面積山さんご自宅の609番碑609番碑喜界島遠景さとうきび畑の一本道喜界島の海岸喜界島中学の610番碑

あじさいの花

あじさいの花aaa62aa64aa85Aaaa58あじさいの花a

カレンダー

4月 2025
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930