文字サイズ
  • 標準
  • 大
  • 特大

坂村真民記念館 ~人はどう生きるべきか~癒しの詩人 坂村真民の世界

今月のことば
今月のことば
  • 友の会
  • 商品紹介
  • 館長ブログ
  • 携帯サイト QRコードに対応している携帯電話カメラで読み取りが可能です
  • 坂村真民記念館facebook
  • 坂村真民記念館 X(旧twitter)
  • 坂村真民記念館Instagram
  • 坂村真民記念館YouTube

ホーム > 館長ブログ > 吉永邦治展に行ってきました

館長ブログ

吉永邦治展に行ってきました

2013年10月7日

吉永先生は、坂村真民記念館の正面玄関を入った壁面に展示されている、「真民の顔」(鉛筆画)を描いてくださった方です。
10月1日から12月15日まで、南あわじ市の「滝川記念美術館・玉青館」で開催されている「吉永邦治展」に行き、吉永先生に会ってきました。吉永先生は、『飛天』の美しさに魅せられ、シルクロード、中近東、東南アジア、中国等を訪れ、多様な飛天を描き続けてきました。今回の展示は、こうした旅を通して描かれた作品と、「釈迦十大弟子」、「仏涅槃図」などの大作が、約60点展示されています。
本当に見ごたえのある素晴らしい作品ばかりで、独特な色使い(現地の岩絵の具を使っていると聞きました)は、アジアの人や風景を描いた作品に何とも言えない「なつかしさ」を感じさせられるものでした。
是非、皆さんも、「吉永邦治展」に行って、「飛天」や「釈迦十大弟子」、「アジアのなつかしい風景と顔」を見てきてください。
滝川記念美術館の許可を得て、展示室の写真を撮ってきましたので、その雰囲気を感じてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


上画像の文字を入力してください

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">


ホーム > 季節の詩, 館長ブログ > あじさいの花

季節の詩

鍵山秀三郎さんのお別れの会に行ってきました

aa423425430370番碑除幕式(イエローハット山口センター)H7.5.25-8詩国500号記念全国朴の大会(H16.2)

開館13周年記念特別展がオープンしました

01020304050607

NHKラジオーひめゴジに出ました

寒すずめと真民碑

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

新年あけましておめでとうございます。

1234678

新春恒例のFM愛媛―特別番組が放送されます

2025新春FM愛媛

記念館前の木々の紅葉

010007006009004003

今年も菊の花が届きました

001003a004005aa006aa008aa

喜界島へ行ってきました

喜界島中学校喜界島中学の610番碑610番碑の裏面積山さんご自宅の609番碑609番碑喜界島遠景さとうきび畑の一本道喜界島の海岸喜界島中学の610番碑

あじさいの花

あじさいの花aaa62aa64aa85Aaaa58あじさいの花a

カレンダー

4月 2025
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930